歯科衛生士の便利帖

歯科衛生士についてのちょっとしたアレコレをまとめています。

歯科衛生士は副業禁止?収入を上げるには

f:id:minori1004kun:20171024190550j:plain

歯科衛生士が副業を禁止されているかと問われれば、職場によって変わると無難な回答をするしかありません。

 

歯科衛生士は、まさに手に職の代表例。

国家資格な上に、有効求人倍率も高く、どこへ行っても就職に困ることはないでしょう。

 

しかし、経済状況から言えば歯科業界全体が厳しく、よく比較される看護士の方が平均年収が高いのが現状。

収入を上げるために、副業を考える歯科衛生士がいるのも無理ありません。

正規雇用者は一般的に副業が禁止されていますが、この原則は歯科衛生士にも当てはまるのでしょうか。

 

続きを読む

歯科衛生士の志望動機の例文!差別化のコツは?

f:id:minori1004kun:20171026175156j:plain


歯科衛生士だけに限らず、履歴書の、特に志望動機は頭を悩ませる人が多く、例文をまるごと写した軽減がある人も少なくないでしょう。

働かなければ生活できないわけですから、身も蓋もなく言えばお金が動機になります。

 

しかし、志望動機では間違っても「お金が欲しいから」なんて書けません。

そこで頼りになるのが、他の人が志望動機をどんな風に書いているのか。

ここでは、歯科衛生士の志望動機の例文をまとめてみました。

 

続きを読む

歯科衛生士が長いブランクの後復帰するには?職場探しは?

f:id:minori1004kun:20171026175156j:plain

歯科衛生士の仕事に就いている人は、現状殆どが女性ですから、出産や子育ての長いブランクが原因で、復帰を躊躇う場面が多々あります。

医療は常に日進月歩ですから、当時の常識が復帰後に通用するとは限りませんし、現役の頃の勘や動きを取り戻すのだって一苦労。

 

何より、歯科衛生士は若い女性が多く、ブランクの期間次第では現実問題として採用されるのでしょうか。

このように、ブランクがある歯科衛生士の職場復帰には、さまざまなハードルな不安が付きまといます。

 

続きを読む

歯科衛生士がバカでもなれるって噂は本当?

f:id:minori1004kun:20171025180332j:plain

歯科衛生士はバカでもなれる、と数ある国家資格の中でも軽く見られがち。

少し前には、芸人が「ある地域の歯科衛生士がチャラい」なんて発言して波紋を呼びました。

 

職業には貴賤がないなんて言っても、インターネットでちょっと調べれば、歯科衛生士に対しては厳しい評価ばかり。

歯科衛生士にちょっとでも関心がある人にとっては、不安を覚えてしまうでしょう。

本当に歯科衛生士はバカでもなれるほど簡単なものなのでしょうか。

 

続きを読む

歯科衛生士が患者に恋してしまったら?

f:id:minori1004kun:20171024182529j:plain

歯科衛生士の立場で、患者に恋してしまったらどう振る舞えばいいのでしょうか。

 

歯科衛生士は、学生時代から職場までとにかく女性社会に身を置く仕事です。

ですから、異性と出会う機会が少なく、職場で患者に恋をするケースも少なくありません。

 

しかし、職場はあくまでもプロとして仕事をする場所。

給料をもらう以上、私情を挟むのは躊躇われると思っていても気持ちが抑えられないのが恋心です。

どうしても患者へ気持ちを伝えたい場合、アプローチはどうするべきなのでしょうか。

 

続きを読む

歯科衛生士は若いうちだけしか働けない?

f:id:minori1004kun:20171025172719p:plain歯科衛生士は若いうちだけしか仕事がなく、年齢がリスクになる、という噂を耳にします。

確かに歯科医院に足を運ぶと、院長の歯科医以外若い女性スタッフばかり、というのはよくある光景。

 

よもや、「30後半になったら辞める」と言った暗黙の了解や、「年をとると院長の態度が冷たくなる」といった圧力が存在し、退職せざるを得ない状況に追い込まれているのでは?

 

歯科衛生士の求人を見ても年齢に関する記述はほぼないので、憶測が悪い方にばかり広がります。

 

しかし、歯科衛生士は国家資格です。

年齢がリスクになるようなことはありません。

それなのに、歯科衛生士が若いうちだけの仕事と思われるのには、歯科の世界ならではの環境があるからです。

 

続きを読む

歯科衛生士の面接に続けて落ちる、受からない状況を打破するには

f:id:minori1004kun:20171025171103j:plain

歯科衛生士は人手不足とされていますが、実際に面接を受けてみると何度も続けて落ちる、受からない状況で悩む人は多いもの。

多くの歯科医院では履歴書などの書類よりも、直接本人の人柄が垣間見える、面接を重視する傾向があります。

 

面接が苦手で連続して落ちる状況を改善するには、面接官に良い印象を与えなければなりません。

就職活動に行き詰まって受からない、と思い悩んでる人の参考になれば幸いです。

 

続きを読む