歯科衛生士の便利帖

歯科衛生士についてのちょっとしたアレコレをまとめています。

歯科衛生士の学校の男女比率は?

f:id:minori1004kun:20170714140329j:plain

歯科衛生士のを目指そうと考えている男性の中には、学校の男女比率は気になる問題。

何せ、歯科衛生士は、女性が就くものというイメージが強かった職業で、現在でも看護士と同じように、圧倒的に男女比率が偏っています。

 

しかし、歯の健康への関心が高まっている昨今では、歯科衛生士は需要が高いやりがいがある仕事です。

ですから、最近では徐々にではありますが、歯科衛生士を目指す男性も増えてきます。

そこで、今回の学校の男女比率を、歯科衛生士の男性をとりまく現況と合わせて紹介します。

 

続きを読む

歯科衛生士は文系でも大丈夫?入試科目は?4年制大学の場合は?

f:id:minori1004kun:20170824172248j:plain

歯科衛生士は医療系なので、理数系の知識がない文系では入試が難しいイメージがあります。

しかし、数学や物理が得意な理数系が、国語や英語が難解なように、文系もまた理数系科目を理解するのは難しいもの。

 

文系だからと言って、歯科衛生士になるのは諦めなければいけないのでしょうか。

 

続きを読む

歯科衛生士は働きながら学べる?

 

f:id:minori1004kun:20170824172248j:plain

歯科衛生士は働きながら学べる資格として、幅広い年齢層に注目されています。

しかし、歯科衛生士は、3年間学校で必要な知識や技術を身につけて、ようやく受験資格が得られる職業。

 

通信教育では目指すことができないので、働きながら目指すには実際問題ハードルが高いように感じる人も多いでしょう。

 

歯科衛生士の勉強はどのようなものなのでしょうか?

働きながら学べるかどうかを視点に紹介します。

 

続きを読む

お問い合わせ

歯科衛生士の臨床実習あるある

f:id:minori1004kun:20170817191027j:plain

歯科衛生士になる前の臨床実習は、学生時代の山場とされています。

臨床実習とは、歯科医院など、実際に患者が治療を受ける現場で学生が技術や知識を学ぶこと。

 

厚生労働省によって、歯科衛生士になるためには臨床実習を900時間こなすことが定められているので、多くの学校は最終学年の3年生の単位のメインとなります。

 

しかし、この臨床実習に耐えきれず、歯科衛生士になる夢を諦めてしまう人も多いんだとか。

そこで、今回は臨床実習のあるあるをまとめてみました。

 

続きを読む

歯科衛生士の専門学校はいじめがある?

f:id:minori1004kun:20170817183923j:plain

歯科衛生士の専門学校にはいじめがあるのかどうか。

これから歯科衛生士を目指して、専門学校の門を叩こうと思っている人にとっては、気になる問題です。

 

歯科衛生士の試験の受験資格が改定されて、専門機関での訓練が3年かかるようになりましたから、いじめがあれば通学が難しくなります。

 

専門学校に馴染めなければ、結果として歯科衛生士になるのが難しくなってしまうでしょう。

気になる歯科衛生士の専門学校の雰囲気を紹介します。

 

続きを読む

歯科衛生士の専門学校の学費の平均は?

f:id:minori1004kun:20170622165535j:plain

歯科衛生士の専門学校の学費は平均的にいくらなのでしょうか。

 

一般的に、専門学校は卒業までの期間が短いので、4年制の大学に比べて学費を抑えることができますが、歯科衛生士や看護学校を始めとした医療系は別。

人の健康に関わる分野なので、臨床も多く学費が高くなりがちと言われています。

 

学費が高ければ、経済的に歯科衛生士の専門学校の進学が難しくなります。

歯科衛生士の専門学校の学費は平均的にいくらくらいなのでしょうか。

 

続きを読む